top of page

第9回広島県三原オープンジュニアソフトテニス大会

  • 執筆者の写真: akistc1
    akistc1
  • 2016年10月30日
  • 読了時間: 2分

10/29日に第9回広島県三原オープンジュニアソフトテニス大会が開催されました。

久々の晴れた日の試合です。

安芸からは

【莉那、幸歩ペア】、【彩泉、東風上(焼山Jr)ペア】【成、真優ペア】、【綾馬、蒼登ペア】、【一成、田中(八次TSS)ペア】、【みのり、咲姫ペア】、【快、宗大ペア】、【結衣、飯田(音戸SS)】の8ペアで参加。

晴れたのでカメラを用意したのにSDカードを入れ忘れ、ただの重りを持ち歩いていた為、プレー中の画像はありません(。-人-。)スンマセン

今回の結果は…

【成、真優ペア】が4年生以下男子の部で優勝!

前衛と後衛の役割がいい感じに機能して来た感じでしょうか。

優勝トロフィーが輝かしい!(+_+)

【結衣、飯田(音戸SS)ペア】が2年生以下女子の部で準優勝!

二人とも1年生ながらしっかり声を出し、足を動かして最後まで頑張りました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

これからも頑張って練習に励みましょう!

【綾馬、蒼登ペア】がベスト8、【彩泉、東風上(焼山Jr)ペア】は決勝トーナメント進出を果たし、その他のペアの子は残念ながら予選リーグ敗退となってしまいました。

試合でいつもの練習の打ち方が出来てる子は何人いるでしょうか。

練習だけ速い球が打てている子、それは実力でも何でもありません。

試合で打っている球が本当の自分の実力です。

どうすれば試合でいい球が打てるようになるか、自分で考えて練習しないと、いつまでたっても同じとことの繰り返しになりますよ!

また相手のミスが多ければ勝てるけど、ミスが少ない相手だとずるずると何もできずに負けることが多い子、まずは相手からの攻撃に対し冷静に、返球するという練習をしましょう。

一旦自分のポジションに「素早く戻す」という行為を入れられれば、劣勢だった状況をイーブンに戻すことができます。

この「戻り」が遅いと常に相手の「予想通りの展開」のままの試合となります。

なぜ相手ペースとなるのか?など、考えながら日々の練習を行いましょう。

それと先週の練習中、みくちゃんとまゆちゃんが、安芸の後輩達にボールをプレゼントしてくれましたヾ(〃^∇^)ノ

これからはラケットをペンに持ち替えて、受験勉強に専念しないといけないですね!

たまには息抜きに遊びに来て、後輩達をしごいてやって下さい(^∇^)

まずは一旦、お疲れ様でした!(o・ω・o)ゝ

Comments


PICK UP!
最新記事
タグ検索
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

Copyright (C) 2005-2020 akistc All Rights Reserved.

- 安芸STC -

bottom of page