top of page

第18回全国小学生ソフトテニス大会 広島県予選

  • 執筆者の写真: akistc1
    akistc1
  • 2018年11月20日
  • 読了時間: 3分

11/19に全国小学生ソフトテニス大会広島県予選が三原運動公園で行われました。

白子予選と言われる大会です。

この大会に安芸STCからは

男子 6年生 男子シングルス りょうま、あおと 5年生 【かずなり 高山(原)ペア】 4年生 【りく、かいペア】【そうた、あらたペア】【ちびそうた、荒川(土曜)ペア】

女子

5年生 【みのり、三戸森(呉キッズ)ペア】 4年生 【すい、みりあペア】【ゆい、佐藤(三原)ペア】【こゆき、りあらペア】 がエントリー。

結果は…

6年シングルス りょうま  優勝 6年シングルス あおと   準優勝

5年女子 【みのり、三戸森】ペア 優勝

4年男子 【りく、かい】 優勝

4年男子 【そうた、あらた】 3位 (決定戦4位)

4年女子 【ゆい、佐藤(三原)】 3位 (決定戦3位)

と言う結果になりました。

6年生男子シングルスは、安芸同士の決勝でファイナルで二人とも全国大会への切符を手に入れました!

凄いですね(*゚∀゚*)

【みのり、三戸森ペア】、は5年生女子で、【かいりくペア】は4年男子でそれぞれ優勝して一位あがりでの出場となります。

全国大会でも上位を期待できますね(o^-^o)

【あらた、そうたペア】と 【ゆい、佐藤ペア】は4年生以下の部でそれぞれ3年生で出場、あらたに至っては2年生での出場となります(≧∇≦)

2年生での出場はここ最近安芸では聞いていない快挙です。

よく頑張りました!

この大会に向けて頑張って来ましたが、残念ながら予選通過ならなかった子供たち、

悔しい思いをしたと思います。

「悔しさをバネに…」と言う言葉の通り、悔しさはバネなので、沈んだ量が大きい分

これからしっかり伸びる事が出来ます。

この悔しさを成長の糧にまた頑張りましょう。

さて…これからの練習において、ちょっといい名言を見つけたのでのせておきます。

それでは…

「20代の借金は貯金や」

-明石家さんま-

…間違えました。

ここからが本番。

「何をやっても

思うようにならない時

上に伸びない時に

根は育つんだから」

-あいだみつを-

伸び悩む時期ってのは必ずあります。

大きな木になるには、大きな根が必要です。

「頑張っても目に見える変化や成長が無い」と思っていても、

それは下に根を伸ばしている状態。

下に根を伸ばした分、大きな木になる事ができるでしょう!(≧∀≦)

「させられる」と思うから

辛かったり惨めになるので

「してみよう」と思うと

何でも道楽になる。

-曽野 綾子-

「宿題をさせらる」 と 「宿題をしてみよう」

「球拾いをさせられる」 と 「球拾いをしてみよう」

気の持ちようで、楽しそうに聞こえませんか??

何事もプラス思考に変えて行く努力をしてみましょう。

でも楽しくやりすぎて、コーチから「道楽か」と思われないように!(*゚∀゚)

Comments


PICK UP!
最新記事
タグ検索
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

Copyright (C) 2005-2020 akistc All Rights Reserved.

- 安芸STC -

bottom of page