top of page

重いコンダラ

  • 執筆者の写真: akistc1
    akistc1
  • 2017年2月28日
  • 読了時間: 2分

前回に引き続き、朝からコート整備(^∇^)

今回は業者さん!?に入って頂き、文明の利器で手際よく作業を行いました。

剥がれかけてたラインテープもクギを打ち直し、少しづつ使える状態になってきています。

そしてあとはひたすら重いコンダラがけ。

コンダラとは…

巨人の星の主題歌に出てくる、「思い込んだら」の歌詞の部分を「重いコンダラ」と視聴者が勘違いしたことから由来したといわれる…。

正式名称は「手動式整地ローラー」

でも実はこの画像の“コンダラ”轢きは誤った使用方法のイメージで、

「特にリヤカーのようにハンドルの枠内に入って牽引すると、危ないと感じた際に横に逃れることも困難で、使用者が轢かれてしまう危険がある為、轢かれないように押して使うべき」

だそうです。

重量も350kg~500kgほどあるので、特に小さい子ども達は近づかないようにしましょう。

普段整備されたコートでテニスが出来る事のありがたさが身に染みました。

保護者の方々、本当にお疲れ様でした(;-_-) =3

また来週も頑張りましょう(笑)

今回は新入部員の子も体験に来てくれていました(*^-^)

同学年の子同士でも教え合いが出来るのはいいですね。

だんだん暖かくなり始めたので、春からソフトテニスを始めようと興味のある方、是非体験にお越し下さい。

それと久しぶりにななちゃんが遊びに来てくれました(*゚▽゚)ノ

OB,、OGの皆さん、たまには後輩の成長ぶりを見に来て、しごいてやって下さい!

今週末は6年生を送る会があります。

安芸は6年生がいませんが、この冬に頑張ってきた成果をしっかり出して頑張りましょう!

Comments


PICK UP!
最新記事
タグ検索
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

Copyright (C) 2005-2020 akistc All Rights Reserved.

- 安芸STC -

bottom of page