検索
カッポン
- akistc1
- 2017年4月17日
- 読了時間: 2分
この日曜日から、夏の全小に向けてなる、まひろ、りょうま、あおとの四人は三原のやまみ運動公園テニスコートで強化練習に参加。

山中コーチが監督と言う事で、安芸の練習に近い物があったようですが、メンバーが違う為、みんなリラックスした中に程よい緊張感があって面白かったようです。
さて、そんな中、安芸は最近おなじみのクレーコートで練習開始。
四月に入っても寒波が続き、いつになったら暖かくなるのかと思ってましたが、一気に暖かくなりました。
今回は中学生が練習に参加した事もあり、沢山練習試合が出来ましたね!
そんな中、カッポンをかじり出す昭和な子を発見( ゜Д゜;)!?

ちょっと酸っぱくて渋味もありますが、「うげ~っ」て声や「おいしい!」って声が聞こえてました。
カッポンは茎を折った時、カッポンと音がする事からそう呼ばれているそうですが、正式名称は「イタドリ」。
春頃の新芽は山菜として食用になるようです。
東アジア原産種ですが、世界の侵略的外来種ワースト100 選定種の一つで、19世紀に観賞用としてイギリスに輸出され、旺盛な繁殖力から在来種の植生を脅かす外来種となり、コンクリートやアスファルトを突き破るなどの被害が出ているそうです(*ノД`*)
それはさておき、これからどんどん暑い日が増えてくるので、水分補給、塩分補給に気を使って、
山中コーチの強化練習に負けないくらい、安芸も強化練習のつもりで頑張りましょう(`・д・´)ノ
Comments